2013年6月3日月曜日
生まれました
ご報告が遅くなりましたが
昼と夜の長さがほぼ同じ日、
3月20日午後4時12分に
元気な男の子が生まれました。
1ヶ月半くらいまでは、夢かうつつか
分からなくなるほどお世話で精一杯でしたが
やっと最近少しまとめて寝てくれるようになったので、
生活のサイクルが回り出しました。
初めての赤ちゃん、
最初はふにゃふにゃやわやわで
壊れちゃうんじゃないかとドキドキでしたが
そんな心配をよそに息子はグングン大きくなっています。
(ちょっと大きすぎなくらい)
ちなみに息子は、起きている時はわたし似で、
寝ている時は相方似です。
写真を見た、パウンチホイールの岸部くんとハックルベリーフィンのタケ兄は
ハイタッチをしたそうです(笑)
親ばか日記で飽々されないように
気をつけまーす!
新しい日記
2013年5月31日金曜日
まよなかいぎ
今日はライブの選曲会。
7月の、です。
6月は、、、もうっ!!!
ジグソーパズルを角から並べていくような
軽い計画性と
少しずつ形になっていく嬉しい日々。
自分の内側と
ふれあっている外側の日常を
丁寧に確かめながら
少しずつ、誠実に
もう一度 音として紡ぐ
音楽は時として魔物
まっさらに正面から挑まないと
自分の曲ですら
なかなかあの景色は見せてくれない
届きたい
届きたい、と
どこに なにに そう思うのか
分からないけど
向かっています。
半年ぶりの6月のライブ、
どこまでパズルが組み上がるか
自分自身で楽しみです。
マジメに選曲する私と
コーラだけどすっかり できあがっちゃったね、石坂氏
欲しくないのに
ものもらい もらっちゃった
右目の下まぶたにぽちっと。
ものもらい
めばちこ
めいぼ
おひめさん
地方によって色んな呼び方が
あるんですね
3件隣の家に
お米をもらいに行くと治るとか。
(もらいに行ってみようか・・・)
ゴロゴロしないしほっぽっとくか。
目を見て話せというけど
目だけ見るってのはコワイのね
当たり前だけどマジマジ見ると
まつげとかちゃんと
一本一本はえてるのねー
こやつらも頑張ってるのねー
いくつか宿題あるけどなかなか進まなくて
テレビもおもしろくないし、
猫どもは狂ったように走り回る・・・
我が家のムスメ達は、猫用のおもちゃよりも
メモ帳をクシャッと丸めた方がエキサイト。安上がり。
わ、なんかこの目にお尻たたかれてるような・・・
さて。がんばるか〜
ピーズ
AXにて20周年記念。
なんだかすごく幸せなライブだった
隣の男の子が、首に巻いたタオルで
涙をぬぐっていた
"20年前も20年先も〜"
と歌ったハルの言葉が印象的だった
思い返せば私も
奥の奥の芯の部分って変わってない気がする
初めてピーズを見た15年前から
雨上がりに
何を思ったか石坂氏、
おもむろに坂スタの窓を掃除しはじめる
天気雨
青い空と屋根からぽたぽた雫
どんどん乾いていく道路
スタジオに流れるなぜかの往年のヒット曲パレード
こういうのを聴いているとドライブに行きたくなる
あっ窓の外に宇宙人がっ!